白神山地

白神山地

【青森県・秋田県】白神山地 ~ヒトの手が加えられていない広大なブナ原生林~
白神山地は青森県から秋田県にまたがる標高1000~1200mの山岳地帯で、総面積は約13万ha。このうちの原生的なブナ林16971haの区域が1993年に世界遺産として登録されました。
世界的にも希少なブナ林で、約500種の植物とそれに支えられる豊かな生態系の命を育んでいます。

ブナの巨木

1_big_buna.jpg

青森県側の高倉森自然観察歩道で出会えるブナの巨木。

奥赤石ブナの森

2_buna_mori.jpg

日本海型ブナ遺伝子の保護を目的に、昭和63年に「材木遺伝資源保存林」に指定されている。
過去に伐採された形跡もなく、白神山地世界遺産地域内のブナ等の広葉樹と同等に生育している。

ココも見ておきたい!
暗門の滝

3_anmon_taki.jpg

暗門川を流れ下る3つの滝の総称。
約3Kmの歩道が整備されていて、白神山地のブナ林や岸壁に囲まれた雄大な景観を眺めながら、第三の滝から第二の滝、そして第一の滝へと至る。

立ち寄りスポット
十二湖

4_12_lake.jpg

約4K㎡のエリアに点在するブナ林に囲まれた33の湖沼群。江戸時代の大地震による山崩れでできたと言われ、それを近くにある崩山から見たところ12の湖沼が見えたことから、十二湖と呼ばれるようになった。なかでも「青池」は、透明度の高い、独特の青色をしていることで有名。

お土産にいかが?
雪人参

5_yuki_ninjin.jpg

冬に雪の中から収穫するので、その名がつけられました。人参とは思えないほど、甘くてフルーティな味が特徴。
野菜嫌いの人でも食べやすい。ゼリーやドレッシングに加工した商品も販売され、食通から人気を集める。

ランチにいかが?
けの汁

6_kenoshiru.jpg

津軽の人々に昔から親しまれる郷土料理。地域や家庭によって違いはあるが、根菜や山菜、豆腐、油揚げなどを、味噌や醤油で味付けした素朴な味わいが基本。

 

[ スポンサーリンク ]


トップページ サイトマップ